
- ホーム
- おいしく減塩しよう
- 毎日できる“おいしおレシピ”
- えびと三つ葉のレンチン卵焼き
えびと三つ葉のレンチン卵焼き
電子レンジで簡単! 色とりどりの具を合わせることで減塩になり、彩りもよくなります。

-
食塩相当量 1.0g
-
エネルギー 169kcal
材料(2人分)
- 卵
- 3個
- えび
- 5尾(正味80g)
- 三つ葉
- 20g
【A】
- マヨネーズ
- 小さじ1
- 酒
- 小さじ1/2
- 塩
- 小さじ1/6
作り方
-
えびは殻をむいて背ワタを取り刻む。三つ葉はざく切りにする。
-
卵を溶いて【A】を加えて混ぜる。<1>も加えて混ぜたら耐熱容器に流し入れる。
-
ふんわりラップをして、600Wの電子レンジで2分半加熱して混ぜる。さらに1分半加熱してそのまま蒸らす。
コツ・ポイント
レンジ加熱中、一度出して混ぜることで、均一に火が通ります。混ぜるとき具をバランスよく配置すると切り口がきれいです。
えびのうまみや三つ葉の香りをプラスすることで、塩が控えめでも食べごたえのある卵焼きに。色もカラフルでキレイです♪ お弁当のおかずにもおすすめ。
栄養計算(1人分)
- エネルギー
- 169kcal
- たんぱく質
- 16.5g
- 脂質
- 10.1g
- 糖質
- 0.5g
- 食塩相当量
- 1.0g
レシピ監修:矢島 南弥子 先生