
- ホーム
- おいしく減塩しよう
- 毎日できる“おいしおレシピ”
- 鶏手羽と野菜の塩麴煮
鶏手羽と野菜の塩麴煮
調味料を賢く使って減塩!塩麹をもみ込んだ手羽元と野菜をグツグツ煮たコクのある煮物です。

-
食塩相当量 1.3g
-
エネルギー 194kcal
材料(2人分)
- 鶏手羽元
- 4本(200g)
- 塩麴
- 大さじ1(15g)
- 大根
- 2.5cmくらい(100g)
- にんじん
- 1/3本(60g)
- 玉ねぎ
- 1/4個(50g)
- しいたけ
- 1個(20g)
- しょうが
- 1片(10g)
【A】
- しょうゆ
- 小さじ1
- みりん
- 小さじ1
- 水
- 300ml
作り方
-
手羽元に塩麴をよくもみ込み、30分程度置く。
-
大根、にんじんは乱切りに、玉ねぎはくし切りに切る。しいたけは、斜めに半分に切る。しょうがは薄切りにする。
-
鍋に【A】を入れ、<1>、<2>を入れて落し蓋をする。強火で沸かし、中火にして約10~15分煮る。
コツ・ポイント
塩麹は手羽元に下味をつけるだけでなく、肉質をやわらかくしてくれます。時間があるときは一晩つけておくとよいでしょう。
調味料を賢く使って減塩に!塩麹を手羽元にもみ込み、そのまま煮ることで煮物全体に味が行きわたります。あとはしょうゆを少し加えるだけでOK!
栄養計算(1人分)
- エネルギー
- 194kcal
- たんぱく質
- 14.1g
- 脂質
- 9.2g
- 糖質
- 10.2g
- 食塩相当量
- 1.3g
レシピ監修:川島 美由紀 先生