
- ホーム
- おいしく減塩しよう
- 毎日できる“おいしおレシピ”
- 酸辣湯風あんかけうどん
作り方
-
トマトは、1cmの角切りにする。えのきは石づきを切り半分の長さに切る。しいたけは細切り、豚肉は食べやすい長さに切る。しょうがは千切りにする。
-
鍋にごま油を入れ熱し、豚肉を中火で炒める。
-
豚肉に火が通ったら、【A】とトマト、えのき、しいたけ、しょうがを入れ中火で3~4分煮る。
-
<3>にゆでうどんをいれ、卵を溶きほぐして回し入れる。卵に火が通ったら、【B】を入れとろみをつけ、酢を加え、火を止める。
-
ラー油と小口切りにした万能ねぎを散らす。
コツ・ポイント
少ししょうゆをプラスして、うどんにマッチする和風味に。酢の酸味やラー油の辛味と調和し、クセになるおいしさです。
酸味と辛味は減塩の力強いサポーター。酢とラー油を使った「酸辣湯」は、優秀な減塩メニューです。うどんやそうめんなど麺類を加えれば、一品で一食になるので便利です
栄養計算(1人分)
- エネルギー
- 440kcal
- たんぱく質
- 15.4g
- 脂質
- 16.7g
- 糖質
- 50.9g
- 食塩相当量
- 2.3g
レシピ監修:川島 美由紀 先生