
- ホーム
- おいしく減塩しよう
- 毎日できる“おいしおレシピ”
- さばと青じその揚げない春巻き
さばと青じその揚げない春巻き
具はさば缶と青じそだけ!隠し味にカレー粉と粉チーズを入れ、フライパンでパリッと揚げ焼き。

-
食塩相当量 1.3g
-
エネルギー 424kcal
材料(2人分 6本)
- さば水煮缶
- 1缶(180g)
- 青じそ
- 12枚(6g)
- 春巻きの皮
- 6枚
【A】
- カレー粉
- 小さじ1
- こしょう
- 少々
- 粉チーズ
- 大さじ1
【B】
- 薄力粉
- 大さじ1/2
- 水
- 大さじ1
- サラダ油
- 大さじ2
作り方
-
さば水煮缶は缶汁をきり、ボウルに入れて身をほぐし、【A】を加えて混ぜる。
-
春巻きの皮を広げて青じそ2枚をのせ、<1>を1/6量のせる。
-
皮の手前、左右を中へ折り込んでくるくると巻き、【B】の水溶き薄力粉を塗って皮がはがれないようにとめる。同様に計6本作る。
-
小さめのフライパンにサラダ油を熱し、<3>を並べ入れて、返しながら2~3分揚げ焼きにする。
コツ・ポイント
カレー粉や粉チーズが意外にもさばに好相性。フライパンで揚げ焼きにすることで油が少量で済み、パリッと仕上がります。
具に下味をなじませておけば味はしっかり。たれは必要ありません。青じその香りで薄味でもおいしく食べられます。血圧対策には青背の魚をとることも大切。缶詰ならお手軽♪
栄養計算(1人分)
- エネルギー
- 424kcal
- たんぱく質
- 23.6g
- 脂質
- 26.8g
- 糖質
- 23.1g
- 食塩相当量
- 1.3g
レシピ監修:川島 美由紀 先生